流々へ ようこそ
管理人より、自己紹介です


Hello
ようこそ
流々(るる)管理人の清美です。
水辺は私の、心からも体からも切り離すことができない場所です。泳ぐことを覚えたのは物心がつく頃で、子供時代に唯一、没頭したスポーツが水泳でした。
競泳選手として育った私にとって、水中は長い間、競うための場所でした。そこが、がむしゃらに体を動かすだけの空間でなくなったのは大人になってから。
きっかけになったのは、20代後半で知ったフリーダイビングです。あるウェブサイトで、イタリア版ナショナルジオグラフィックが編集したフリーダイビングの動画を見たのです。洞窟の中、ウェットスーツに包まれた丸い頭だけを水から出したダイバーたちが、風が唸るような不思議な音を立てながら大きく息を吸い、トプン、トプンと、水面から消えていく。すると映像が水中に切り替わり、岩に囲まれた暗い水路の中、蝋燭の煙のようにたなびくロングフィンが光の方へ泳いでいく。生まれながらの水棲生物のような彼らの姿に、うっとりと見入ったものでした。
そして始めたフリーダイビングは、「頑張らないことを頑張る」という奇妙なスポーツでした。
息を止めたまま水中に長く留まるコツは、激しく動かないこと。緊張や興奮で心拍数を高めないこと。それらに取り組む中で、闘争しないことを学びました。それは当時の、何もかもに張り詰めていた自分とは対極にある心身の持ちようでした。
フリーダイビングのトレーニングの中で私がいちばん好きだったのは、海中でロープにつかまりひたすら息を止める、というものです。そこで得られる独特の充足感に、私は夢中になりました。
ひと息分だけの酸素を頼りに、上下の区別もあやふやな空間に浮かび、閉じた瞼の裏で、ひたすら自分の限界を見つめ、見極める数分間。浮上のタイミングを決めるのは自分。早過ぎればトレーニングにならないし、遅過ぎれば意識を失う。答えを知っているのは、自分の体だけ。闘争しない。逃走もしない。過信は命取り、恐れに支配されれば敗退。
思えばその頃の私は、周囲に対する見栄と、自分に対する嘘の塊でした(20代とはそういうものかもしれませんが)。罪のない範囲で。その方が生き易いと信じて。
ところが海のただ中で、そんなものは何の役にも立ちはしない。それどころか足枷にしかならない。
海というのは、場所ではなくて、圧倒的な巨大生物のように思えます。その前で私は、取り繕うこともバカらしいほどに小さいと思い知る。そんなこと当たり前。けれど知っていることと思い知ることは、違ったのです。
だから全面降伏するように、手放すことはとても自然で、容易だったのかもしれません。見栄も嘘も手放して、入れ代わりに自分の中に広がった空間は思いがけず、心地よく息をつける場所でした。そこにいる私はふわふわと軽く自由で、しなやかな存在になったように思えて、海に入る度、その感覚が少しずつ、本物なのだと信じられるようになっていきました。
そんな私が、水中体験を何より深めてくれる方法としてたどり着いたのが温水ホリスティックセラピーです。
初めてそのセッションを受けたのは、フリーダイビングを始めた数年後、北カリフォルニアの湖畔で過ごした休暇中。
ちょうど流々にあるものと同じサイズのプールでした。簡単に足がつく深さしかないその場所で、底なしの海中を漂う泡粒になって旅をしてきたかのような、60分。興味本位で受けたそれは、競泳ともフリーダイビングとも異なる全く新しい水中体験となり、根底から私を揺さぶりました。
あの体験を、技術を、伝えられる人になりたい。休暇を終えて帰国してすぐ、ごく自然な流れでそう決めました。
およそ10年間続けていた東京での会社員生活をやめて、カリフォルニアへ通い講習を受け、ひと通りの受講を終えた後は、師の海外講習でアシスタントを務めて学びを重ねました。
その頃、セッションをするために利用していたのはホテルやスポーツ施設のプールです。けれど経験を重ねるにつれて、自分の中で理想とするセッションの形が具体的になっていきました。そして理想を現実にするには、隅々まで思い通りにできる場所を手に入れるしかない、という気持ちが次第に強くなっていきました。
現在の土地にご縁がつながり、理想に近づくための場所として流々をオープンすることができたのは、2020年の夏です。
誰にとっても、特別な空間や場所があると思います。私の場合はそれが水中だったわけですが、静かに独占できる安全な水辺というものは、実は希少です。だから流々が、訪れて下さる人にとって、そんな希少な空間の1 つになれるといい。
いつか私がそうだったように、安心できる場所で、深い海の片鱗を感じてもらえたら。そう願っています。
清美
2022年4月

経歴など
2017 フルイド・プレゼンス プラクティショナー
2014 ウォーターダンス プラクティショナー
2011 アクアティックマッサージ プラクティショナー
APNEA ACADEMY
2010 フリーダイビング インストラクターコース修了
勝山浩尉智美容矯正専門カレッジ
2013 NMT・オイル・セラピー コース修了
2011-2002 会社員
2002 コーネル大学卒(アメリカ、NY)
愛媛県出身
水中モデル・スタント実績
2019年 - 2022年
小浜島リゾートホテル『はいむるぶし』水中モデル
2013年4月『あまちゃん』 NHK、 潜水技術指導
2012年9月17日放映『炎の体育会TV 』TBSテレビ、コーチ/ジャッジ役
2012年4月28日公開邦画『テルマエ・ロマエ』水中シーンスタント
2011年11月4日放映 『ぐるぐるナインティナイン』日本テレビ ウォーターダンス デモンストレーション
2010年10月21日放映『ナサケの女~国税局査察官~#1』テレビ朝日、水中シーンスタント